夏肌の悩みはごわつき・ガサガサ・ベタベタ?簡単お手入れ法
夏の間の肌にもいろいろな悩みが生じますよね。
肌がゴワゴワとごわつきを感じて、化粧品の浸透が悪い、
ガサガサしたり、夏なのに乾燥する、
汗をかいてベタベタするし、テカる。かゆくなるetc・・・
肌質によって人それぞれなのはもちろん、
時期やその年によって同じ人でも違う肌の状態が出ることもしばしば。
でも少し対処法をいつもと変えたり、プラスアルファすることで、状態がよくなることもあります。
夏肌のごわつき・くすみには酵素洗顔
ゴワゴワしたりくすんだりして肌の調子が落ちている時は、
肌のターンオーバーがおかしくなっていることが多いです。
そういう場合は余分なものを落としてくれる、ピーリングが効果があるのですが、ピーリングはちょっと肌に刺激が強い場合も少なくありません。
強い紫外線や汗などで肌が弱っている時には、あまり強いものを使いたくないな、と思ったときには、酵素洗顔を使います。
酵素洗顔料も普通のものなどと比べると乾燥したり、刺激がある場合がありますが、最近使ってる肌極の酵素洗顔だと、乾燥しにくくていいですよ♪
(刺激を感じる場合などは使用しないようにしてください)
ガサガサ・乾燥の夏肌にはしっかり保湿
夏でも肌が乾燥する、ガサガサしてしまう、という場合。
クーラーの影響で乾燥したり、強い紫外線で肌が傷んで乾燥してしまう、なんて場合もありますよね。
乾燥が気になる場合には、やはりしっかり保湿するのが大事です。
肌への浸透のいい化粧水を何度かに分けて、しっかり使うのもいいですし、シートパックに化粧水を含ませてしっかりパックするのもいいですよ。
保湿タイプの化粧水の場合、しっとりはしているのですが、べたつきがあってなかなか肌に浸透しない、なんて場合もありますよね。
そういう場合には、先に浸透のいい、少しさっぱりしたタイプの化粧水で保湿してから、保湿タイプの化粧水を重ねると浸透がよくなっていいですよ。
なかなか浸透しないな~と感じるときには、私はそうやって使うことが多いです。
↑オイルカットタイプの化粧水で浸透が早いので、これの後にしっとり化粧水を使うこともあります。
→肌研 極水レモン化粧水の口コミ/オイルカット&プチプラコスメで優秀!
ゲル化粧品もおすすめ
冬などと比べると皮脂分泌も多くなる季節でもあるので、
重いクリームを付けるのはちょっと・・・という場合。
ゲルタイプの化粧品を使うと、保湿もしっかりできておすすめです。
オールインワンゲルだと、一つでしっかりお手入れできるので簡単です.
さらに、肌の状態に合わせて、
化粧水や美容液、クリームなどを併用して使用することもできます。
ゲルの効果なんでしょうか、保湿力が結構あるので、夏の乾燥肌にもおすすめです。
※ゲル化粧品(オールインワンゲル)には乾燥がひどいときにかなり助けてもらいました。おすすめの商品はまた別の記事で紹介したいと思います。
まとめ
夏には夏でいろいろと肌トラブルが出てきますが、いつものお手入れにちょっと足したり、使い方を変えたりするだけでも結構変わることがあります。
記事で紹介した方法は私が実践している方法なので、あなたの肌に合うかはわかりませんが、参考になれば嬉しく思います。
☆関連記事☆
★オロナインがニキビ・肌荒れに効果アリ!二重や涙袋には危険?【オロナイン万能説】
★ソンバーユの使い方と口コミ/シミ・毛穴・ニキビ・乾燥肌への効果は?
☆応援お願いします↓☆
関連記事
-
-
しもやけ・あかぎれにベルクリーンs軟膏の口コミ/ステロイドは?クラシエ
しもやけやあかぎれ用の軟膏、クラシエ・カネボウのベルクリーン軟膏を使てみました。 …
-
-
ヒビケア軟膏の口コミ/効果は?ステロイド?【池田模範堂/ムヒ】
池田模範堂のヒビケア軟膏。 テレビCMで「手のパックリ割れ」というのを見てから、 …
-
-
秋の肌荒れ、原因と対策【かゆみ、花粉症、ニキビ、乾燥】
秋になると肌荒れが起きるという人も少なくないかと思います。 私もそのうちの一人で …
-
-
花粉症による肌のかゆみ&肌荒れ対策。スキンケア&化粧品で対策中。
花粉症で肌がかゆくなったり肌荒れしたりします。 花粉症の症状というとくしゃみ・鼻 …
-
-
佐伯チズ ローションパック(コットンパック)の効果が!やり方&口コミ
佐伯チズさん式のローションパック。 コットンパックやローションパックは前から存在 …
-
-
日焼け止め、顔の肌荒れを治す対策は?ニキビ・乾燥・敏感肌
日焼け止めを使っていて肌が荒れた事はありませんか? 最近、あまりの紫外線の強さに …