オバジC10の口コミ/シミやニキビへの効果・使い方【ビタミンC】
2016/10/22
オバジCシリーズ。
ビタミンC誘導体を高濃度で配合したブランドです。
その濃度によってc5、c10、c20と3種類あります。
c5から始めてc10、c20と進めていく使い方をする人も多いようです。
そうやって段階を踏みながら濃度をあげていく使い方できるのは、よりリスクを少なくしながら効率よく使うことができていいなと思います。
今回は真ん中のC10のオバジc10について紹介したいと思います。
高濃度ビタミンCとビタミンEの美容液
オバジC10セラム
12ml/4,000円・26ml/7,000円/2014/3/10発売
ピュアビタミンC誘導体にビタミンE配合美容液
オバジCはビタミンCとビタミンEが配合された美容液です。
ビタミンC誘導体の美容液、しかもそれなりに濃度が濃い美容液にビタミンEも配合されているのはなかなかスゴイですね。
ユニークな商品といえるかと思います。
ホームページにも書かれていますが、オバジはこのビタミンCの配合を研究して、同じオバジcの美容液であっても悩み別で選ぶものが変わってきます。
こういった点もまた、他の美容液とは違っていてユニークだな、と思います。
「C5はキメやざらつきに、c10はキメ、ざらつき、毛穴、c20はキメ、ざらつき、毛穴、透明感のなさ」ということがホームページにも書かれています。
どれも雑誌などでベストコスメに入るほどの人気の美容液です。
共通の「ざらつき」にはオバジシリーズはどれもいいということになりますね。
さて、今回ご紹介するのはオバジc10。
キメ、ざらつき、毛穴、ということですね。
ちなみに、今回写真の、紹介しているものは、美容雑誌マキア(集英社)の付録でついていたものなので、通常サイズよりも小さいです。
オイルフリーの美容液ですが、オイルっぽいテクスチャーです。これはリニューアルしても変わらないですね。
使うときちょっとビックリするのですが、スーッとなじんで肌トラブルにもならないので、オイルではなく、オイルフリーなんだと思います。
香りはグレープフルーツの香り。こちらもオバジ独特の香りです。
使い方としては、化粧水の後に適量を肌に伸ばします。
普通の美容液と特に違った点はなく、肌になじませるようにして使用します。
私は気になる部分にも重ね付けして使用するようにしています。
気になるシミ・そばかすの部分、頬の毛穴に、ですね。
ビタミンC配合化粧水や他の美容液と違って、キュッと引き締まるような感じは特にはないのです。でも浸透がよく、ジワジワ入る感じがするのが好きですね。
ビタミンC系の化粧品は乾燥したり肌がつっぱる感じが強いことも少なくないですが、オバジC10はそういうことがない。だから使い心地もよく感じます。
☆関連記事☆
★オバジc10、肌ピリピリ?シミ・毛穴に効果なし?変色に注意
★オバジ ファンデーションの口コミ/美容液ファンデ【ロート製薬】
★オバジ ダーマパワーX リフトクリームの口コミ
★オバジ アクティブベースの口コミ/クリアミルク 乳液【保湿ケア&肌荒れにも】
★オバジ プラチナ化粧水の口コミ/アクティブサージ プラチナイズドローション
★アプレシエ(apps)粉末を入れる、ビタミンc誘導体化粧水の口コミ【濃厚本舗】
★Dr.k(ドクターケイ)化粧品の口コミ/ケイカクテルVスキンケアベース【化粧下地】
↓応援宜しくお願いします!
関連記事
-
-
ビタミンC美容液ランキング/口コミ・効果で選ぶ/ドラッグストアも
ビタミンC美容液や化粧水などのビタミンC誘導体入りの化粧品。 以前はニキビ、美白 …
-
-
ダイソーの100円美容液の口コミ/危険は?髪への使い方【RJ】
100円ショップダイソーの美容液。 ツイッターなどで話題の美容液ですね。 100 …
-
-
ピュアビタミンC美容液の効果は薄い?口コミも
ピュアビタミンC。ビタミンC配合の化粧品で目にすることも多いのではないでしょうか …